お久しぶりです。Sakura Particles です。
CERNについてからは全てがあっという間で、少し時間が空いてしまいましたが、元気にしています。
到着してからのざっとした流れを紹介します。
2日目
午前は安全靴を選んだり、ヘルメットをもらったり、記念品を渡されたりしました。
やっとCERNに来たんだ、と実感できました。
↑もらった物たち。とっても可愛い!
そして午後は、CERN Exhibition という、CERNの科学館的な場所を訪れました。
自分たちの手を動かしてCERNについて学べるものがとても多くあり、「5歳から99歳まで楽しめる」というBL4Sの方の言葉を実感しました。
↑ATLAS検出機の模型。かっこいい!
↑協力して、粒子(ボール)を加速するゲーム。難しかったが、最後には成功できた!
3日目
Safety Dayとして、安全について、いろいろなことを学びました。
消火器の使い方など、大切なことをたくさん学びました。
そして、安全講習の最後には立派な表彰状をいただきました。
安全講習のあとは、トレジャーハンティングをしました。トレジャーハンティングでは、CERNのさまざまま施設を回り、暗号を集め、解読しました。その後、CERN近くのイタリアンレストランで美味しいお食事をいただきました。
そして、追加でBL4Sのグッズをいただきました!
↑シールとUSBメモリ、かっこいいし実用的です。こういうセンスのある人になりたい。
4日目
コンピューターについての講義を受けた後、私たちの実験エリアに立ち寄ったり、Antimatter Factory の見学に行ったりしました。
↑建物の外観。本当にかっこいい(実物をぜひ見せたい)。
↑ELENAと呼ばれる、ポジトロンを減速する円形加速機(減速でも加速器という)。だいたいどんな加速器を同じ形をしているらしい?!
↑GBAR実験と呼ばれるポジトロンと反陽子をくっつけて反水素にし、その反水素が重力に対しどう反応するかを確かめる実験らしい。
生活関係
CERNに来てまず驚いたのが物価の高さ。知ってはいましたが、500mLの水のペットボトルが2スイスフラン(約320円)するのをみるとおったまげます。
ちなみに、硬水には慣れていないので、日本の水の方がおいしく感じます。
建物やホテルは、デザインがとてもおしゃれです。しかし、日本の感覚ではお世辞にも綺麗とは言えないかも?
でも、濡れたハンカチは汚いからか、お手洗いにはペーパータオルが設置されていたりと、衛生についての捉え方が異なるだけなのかもしれません。
CERNのあるスイスと日本の時差は7時間。私はいまだに時差ボケに悩まされています。
ちゃんと寝てるのに眠いのは、どうしようもありません。何かいい方法はありませんかね……?
その他
講義を受けているAuditorium という場所。実はヒッグス粒子発見が発表された場所なんです。
なんだかそれを聞くだけでワクワクです。CERNというのはとんでもない場所です。
知っていましたか?インターネット(World Wide Web)は、CERNで生まれました。
ちなみに、日本で初めてWWWにサイトを公開した組織はKEK(高エネルギー加速器研究機構)と、これまた加速器関係だそう。
CERNにあるちょっとした観光名所。Stop-Think-Clickというセキュリティに関することを普及するためにできたとか。https://computer-animal-shelter.web.cern.ch/index.shtml
CERN70周年記念パーティーの準備が着々とするめられていてワクワクしました。
まとめ
2−4日目のことを駆け足でお伝えしました。
ここに書ききれなかった楽しいこともたくさんあるのですが、ワクワク感が少しでも伝われば幸いです。
明日からは本格的にビームタイムが始まります。つまり、これまでは前座、準備に過ぎないわけです。
これからのビームタイムがどう行くかに私たちの滞在の良し悪しはかかっていると思うので、今からもう一段階アクセルを踏んで、CERNでの貴重な滞在時間を有意義なものにしようと思います。
それでは、また!