加速キッチンが目指していること
宇宙ってどうやってできているんだろう?
素粒子ってどういうものなんだろう?
これまで本の中の世界だった世界の不思議を自分たちの力で探究する中高生をサポートすることが、加速キッチンの使命です。
様々な分野の大学生・大学院生が探究に使える検出器等の装置を開発したり、中高生の研究をサポートしています。

コンタクト
🏢 〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3 東北大学 サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター コラボ棟
📧 info@accel-kitchen.com
受賞・助成
🏆 2019 超異分野学会テクノロジースプラッシュ賞
💰 2018-2020 中谷医工計測技術振興財団・科学教育振興助成・プログラム助成
🏆 2021 三菱みらい育成財団 ベストプレゼンテーション優秀賞
💰 2020-2023 三菱みらい育成財団 カテゴリー3
🏆 2023 東レ理科教育賞 奨励賞
🏆 2023 品川ビジネス創造コンテスト ファイナリスト賞
スタッフ
代表


河野理夏子
東北大学 理学部物理学科4年

丸田京華
東北大学 工学部機械知能・航空工学科4年

喜多亮介
東北大学 理学部宇宙地球物理学科4年

齋藤隆太
東北大学 理学部物理学科4年

榎本晴日
東京工業大学 理学院地球惑星科学系修士2年

秋山翔希
東北大学 理学部宇宙地球物理学科4年

能勢千鶴
東北大学 理学部宇宙地球物理学科3年

帆足莉子
東北大学 工学研究科量子エネルギー工学専攻修士2年

中川鈴彩
東北大学 理学部化学科2年

佐々木真奈香
東北大学 医学部保健学科放射線技術科学専攻2年

遠藤心汰朗
東北大学 理学部物理系2年

安部央人
東北大学工学部 電気情報物理工学科2年

髙梨美佳
電気通信大学 情報理工学域 III類(理工系)1年

小林南奈
東京電機大学 未来科学部1年

熊谷洸希
東京大学 理科一類1年
基本情報
社名:加速キッチン合同会社
代表者:代表社員 田中香津生
所在地:〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻字青葉6-3 東北大学サイクロトロンラジオアイソトープセンター コラボ棟
資本金等:10万円
決算期:10月
設立年月日:2020年12月7日
事業内容:科学に関する教材開発 ・前(各)号に付帯関連する一切の事業
サポーター
東北大学サイクロトロン・ラジオアイソトープセンター 共同研究「市民科学を対象とした放射線検出器の開発」