2025年7月13日 | 新聞 | 点字毎日 | 点字毎日 随時掲載「時の話題」 音の高さで放射線判別 東京科学大生が教材開発 |
2025年6月23日 | 新聞 | 全私学新聞 | 中高生4人がミュオンビーム実験 J-PARCで初の試み |
2025年5月6日 | テレビ | 日本テレビ | news every. |
2025年4月11日 | ラジオ | NHK第1・Nラジ | 筑波大学附属視覚特別支援学校 特別授業を取材して【Nらじ】杉田デスクの半径2メートル |
2025年1月31日 | テレビ | TBS | The TIME |
2024年12月10日 | 新聞 | 高校生新聞 | 日本の女子高校生ら5人組が素粒子実験のコンテストで世界最優秀 研究の魅力は? |
2024年11月3日
| 新聞 | 全私学新聞 | 国際的コンテストで最優秀賞の日本の女子高校生5人世界最大の加速器施設で素粒子実験 |
2024年10月11日 | 新聞 | 科学新聞 | 日本の女子高生チーム スイスで素粒子実験 |
2024年10月4日 | ラジオ | NHK第1・Nラジ | 見えない世界に挑む“素粒子女子”5人組 |
2024年10月3日 | 新聞 | 日刊工業新聞 | 女子学院高が最優秀賞受賞 CERN加速器使いデータ取得 |
2024年9月27日 | 新聞 | 産経新聞 | 女子高生チームがスイスで素粒子実験 検出器を自作、コンテスト最優秀で実現 |
2024年9月18日 | 新聞 | 朝日新聞 | (教育の小径)子どもの未来へ、社会が広く教育の支援を |
2024年8月20日 | 新聞 | 朝日新聞 | スイスで素粒子実験へ、高校生ら夢へ一歩 CERN公募、日本から初採択 |
2024年8月2日 | 新聞 | 朝日新聞 | 女子高校生ら5人スイスで素粒子実験へ 世界的機関で日本から初選出 |
2024年7月13日 | テレビ | BSテレ東 | 順天中学校・順天高等学校…突き詰める意欲と踏み出す力 |
2023年12月18日 | 新聞 | 徳島新聞 | 学校・社会の課題解決策を高校生が知事に提言 |
2022年2月8日 | 新聞 | 日刊工業新聞 | 「T―Biz」ではじめよう 東北大学連携BI |
2021年12月27日 | 新聞 | 徳島新聞 | 防災研究の成果を発表 14校の高校生 |
2021年12月27日 | 新聞 | 毎日新聞(徳島) | 高校生 県に提言 |
2021年12月21日 | 新聞 | 読売新聞(徳島) | 高校生 県の課題に提言 |
2020年7月7日 | テレビ | NHK仙台 | てれまさむね |
2020年5月1日 | ラジオ | NHK 第1・宮城 | ゴジだっちゃ! |
2019年3月29日 | 新聞 | 日刊スポーツ | コラム スポーツ×プログラミング教育 |
2019年8月6日 | 新聞 | 日刊スポーツ | ニッカン4356情報 |
2019年6月3日 | ラジオ | NHK 第1・宮城 | ごじだっちゃ! |
2018年11月1日 | テレビ | NHK 徳島 | とく6徳島 |
2019年4月17日 | 新聞 | 朝日新聞 | プログラミング 探る教科書 |