宇宙線探究活動 探Qって?

宇宙線の測定・観測と聞くと難しそうですが、探Qでこの宇宙線探究活動を中高生でもできるデバイスを開発・配布を行ってきており、たくさんの中高生が共同研究に加わっています。現在ではおよそ10校の中高・高専で研究者のサポートを受けて宇宙線検出器の製作・探究活動を行っており、研究会で成果を発表するような高校生もいます。


宇宙線探究活動 探Qの特徴

宇宙線検出器を使う


 中高生でも簡単に作ることができるような検出器を開発し、全国の中高生へ配布を行います。また、全国の中高生に活動を知ってもらうために、オンラインや各地方で体験会を行っています。

web宇宙線・検出器について

研究者と共同研究する


Slackを用いたオンラインコミュニティとZOOMを用いたビデオセッションを活用することで、全国のどこからでも中高生が研究者と一緒に探究活動ができます。

web 全国の研究者や中高生との交流

宇宙線で世界と繋がる


他国での宇宙線探究プロジェクトと連携することで、国際交流を促進します。例えばアルゼンチンとの共同探究を行う高校生チームがあったり、アメリカの研究者とのディスカッションをする高校生がいたりします。


探究事例

...

学会・成果発表

...

受賞・メディア

...

その他の研究事例


参加校


メンター

河野理夏子


東北大学 理学部物理学科4年

丸田京華


東北大学 工学部機械知能・航空工学科4年

喜多亮介


東北大学 理学部宇宙地球物理学科4年

齋藤隆太


東北大学 理学部物理学科4年

榎本晴日


東京工業大学 理学院地球惑星科学系修士2年

秋山翔希


東北大学 理学部宇宙地球物理学科4年

能勢千鶴


東北大学 理学部宇宙地球物理学科3年

帆足莉子


東北大学 工学研究科量子エネルギー工学専攻修士2年

中川鈴彩


東北大学 理学部化学科2年

佐々木真奈香


東北大学 医学部保健学科放射線技術科学専攻2年

遠藤心汰朗


東北大学 理学部物理系2年

安部央人


東北大学工学部 電気情報物理工学科2年

髙梨美佳


電気通信大学 情報理工学域 III類(理工系)1年

小林南奈


東京電機大学 未来科学部1年

熊谷洸希


東京大学理科一類 1年


コンタクト

  • corporate_fare加速キッチン合同会社
  • location_city〒980-0845 宮城県仙台市青葉区荒巻青葉6−6ー40東北大学連携ビジネスインキュベータ401号室
  • email info@accel-kitchen.com
  • language https://accel-kitchen.com/